Linux

ハードリンクがある場合の du によるディスク消費量表示の注意

ハードリンクと du のはなし。

ln コマンドのおぼえかた

ln -s でシンボリックリンクを作成するたびに、引数の一番目と二番目、どっちがリンクのパスで、どっちが元となるパスかがわからなくなる自分としては、以下の記事はまさに「そうそう!」だった。 lnコマンドって、たまに使うと2つのpathのどっちが[出発地]で…

crontab: 正しい使い方と、一番左の危険なアイツ

crontab の実行日時指定で、「毎日3時」に実行させるつもりで * 3 * * * と書いたりしていませんか*1。 *1:私はやっていません。本当です。

だいたいおなじ: gzip で圧縮されたファイルをページャで見る

zcat file.gz | less zless file.gz lv file.gz 細かい違いがあるかもしれないが、大体同じように動作させられる。

ssh ログイン先で勝手にタイムアウトした。別れたい……。

少し前だが、ssh でログインしてしばらく放っておくと勝手にログアウトする現象に困っていた。いろいろ調べたところ、シェルの環境変数の問題だった。 RedHat linuxでローカルやSSHやtelnetによってログインした後のセッションにおいてある一定時間操作が行…

GNU Screen 主要ウィンドウ制御コマンド一覧

いつものように備忘録。GNU Screenでのウィンドウ制御コマンドのリスト。

bashの効率的なコマンドライン入力のためのTips

bashのキー操作一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々 シェルのコマンド履歴から再利用、のいろいろ - 元RX-7乗りの適当な日々 を読んで、効率がとても上がると思うコマンドを選んでメモ。 いろいろ覚えるよりは、必要と思うものを厳選して使いこなすことが重…

シェルのプロンプトは改行しようぜ

追記(2009-10-01): PS1の設定の誤り(エスケープシーケンスを囲む \[ .. \] について)を修正。 追記(2009-10-20): 読みにくい文章を修正。 シェルプロンプトの改行はとても便利。 シェルプロンプトの改行でコマンドラインがとても見やすくなった。 シェルプロ…

コマンドラインにおける正規表現とクオート

コマンドライン(bash)における正規表現の使い方と、正規表現をクオート(シングル、バック)で囲んだときの働きの違いなどについて、例でまとめてみた。

apt and yum: A Quick Introduction

最低限の使い方まとめ。

scp and sftp: A Quick Introduction

最低限の使い方まとめ。

diffについての覚え書き

今日はdiffについて調べたことを書くでふ。

パーミッションの再帰的変更をファイルとディレクトリに分けて行う

ディレクトリは全て755に、ファイルは全て644にしたい。そんなときはfindを使えばよい。 $ find . -type d | xargs chmod 755 $ find . -type f | xargs chmod 644

「Linuxの教科書」の目次を作成してみた

以下の本は、Linuxのシステム管理のための知識を包括的にまとめた良書。Linuxの教科書―ホントに読んでほしいroot入門講座 (IDGムックシリーズ)作者: 高町健一郎,大津真,佐藤竜一,小林峰子,安田幸弘出版社/メーカー: アイ・ディ・ジー・ジャパン発売日: 2007/…

grepとegrepでORによるマッチングを行う際に注意すること

grepでは "\|" を使い、egrepでは "|" を使わなくてはいけない。

Makeメモ: ファイルを作成するときは、ターゲットは実際のファイル名にしなければならない

Makefileに書かれたコマンドでファイルを作成するとき、ターゲットは実際のファイル名にしなければならないことに注意。

RSRubyのインストール: ログ

RubyからRを呼び出せるRSRubyをインストール。ものすごく苦労しました。とりあえずそのログを残しておきます。誰かの参考になれば。 注意 インストールが全て完了してから、やったことを思い返して書いているので、ところどころ曖昧な部分や、間違った部分が…

C on Unix の基本を知る: 青木峰郎「ふつうのLinuxプログラミング」

ブログに書くネタがないときは、昔の読書メモを引っ張り出すしかない。ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道作者: 青木峰郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/27メディア: 単行本購入: 35…

uimをインストールしてvi協調モードを使う

uimの「vi協調モード」を使うと、viの挿入モードで日本語入力してからEscでコマンドモードに移行したときに、自動的に日本語入力がOFFになる。これは便利。 設定方法 apt-getまたはSynapticでuim, uim-anthyおよびgnome-applet-uimパッケージをインストール…

自分のホームディレクトリでディスク使用量の大きいファイルを調べる

コマンド cd ~ du | sort -rn 44104 . 34916 ./.mozilla 34904 ./.mozilla/firefox … 解説 duすると、カレントディレクトリ以下にあるファイルとディレクトリのサイズを表示する。 $ du 4 ./Programming 8 ./.gconf/desktop/gnome/background 8 ./.gconf/des…

Vine Linux 4.2 でフロッピーディスクを使う

フロッピーの使いかたに関するメモ。最近はめっきりフロッピーディスクを使うことも減って、私が持っているLinux本にもフロッピーの使いかたについて書いていない(本が悪いせいかも)。以下のメモは、ネットで調べた内容を、自分のVine Linuxで試したものです…