経済

会計知識ゼロでもOK: 國貞克則「決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法」

経済ネタにはトンと疎く、経済ニュースで難しい会計・金融用語が出てくるとつい読み飛ばしてしまう。時は100年に一度の大不況、就職活動も近いのに、こんなことではいかん。以前買ってみた経済の本は、ほとんどが本棚の隅で読まれないまま。「経済学を学ぶ」…

72の法則(3) 72の法則はどれぐらい成り立っているか

最初の記事 (1) 利息の計算で高校数学と関数電卓に感動するお子さま大学生 くどいようだが、復習。資産運用で元本が二倍になるまでの年数をN、年利をrとおくと、となる。この等式は、「だいたい」成り立つだけであって、rとNのとる値によっては、が72から大…

72の法則(2) 資産運用で「元本が二倍になるまでの年数と年利との関係」のグラフ化

最初の記事 (1) 利息の計算で高校数学と関数電卓に感動するお子さま大学生 72の法則を使えば、年利から、元本が二倍になるまでに要する年数が「だいたい」わかる。では、「正確」にはどれくらいかかるのだろうか。というわけで今回は、元本が二倍になるまで…

72の法則(1) 利息の計算で高校数学と関数電卓に感動するお子さま大学生

タイトルはピーター・サックスさんから。今日の話は、利息計算をする過程で高校数学と関数電卓のよさを再発見した、というもの。 関連記事 (2)資産運用で「元本が二倍になるまでの年数と年利との関係」のグラフ化