メール

Firefox や Thunderbird のアドオンの最新版をインストールしたくない・未対応アドオンをインストールしたい場合の緊急措置

Firefox や Thunderbird のアドオンの install.rdf ファイルをいじることで、そのアドオンのバージョンに関する悩みを一時的に回避することができる。

「Gmailをうまく使う設定あれこれ(3)」への追記について

「Gmailをうまく使う設定あれこれ(3) Gmailで複数アカウントを一元管理 - 学習する機械、学習しない人間」に、新しい節を追加しました。転送元のメールアカウントごとのフィルタリング設定について書いています。

Gmailをうまく使う設定あれこれ(3) Gmailで複数アカウントを一元管理

追記(2009-10-01): 「転送元メールごとのラベル付け」についての節を追加。 一つのGmailアカウントで、自分が持っている全メールアカウントを一元管理することができれば、メールの管理が非常に楽になる。そのGmailアカウントだけを見ればよくなるからだ。今…

Gmailをうまく使う設定あれこれ(2) ThunderbirdとGmailをもっと便利に(応用)

今回は、ThunderbirdとGmailを同期させつつ使うための便利な情報をいくつか紹介。Gmailには直接関係ない、Thunderbird関連の便利な設定についても書く。 対象バージョン 記事投稿日時点のGmail、Thunderbird2.0.0.23 連載初回 Gmailをうまく使う設定あれこれ…

Gmailをうまく使う設定あれこれ(1) Thunderbirdとの同期(基礎)

追記(2009-12-13):Thunderbird3 についての記述を追加。 最近、Gmailアカウントでメールを読み書きすることが増えてきて、あれこれの設定を行った。今回も、いつものようにその備忘録である。最初は、IMAPを使ってThunderbirdでGmailを読み書きするための設…

リンク:電子メールの歴史、あるいはメールのバケツリレーについて

SMTPの解説でよく見る「メールのバケツリレー」がなぜ必要なのかわからなかった。だって、TCP/IPなら直接メールを送りたい相手とSMTP通信して送れるじゃないか*1。とはいえ、実際送られてきたメールのヘッダを見ると、いろんなメールサーバを経由している=…

インターネットの「担い手」として求められるリテラシ: 岡嶋裕史「迷惑メールは誰が出す?」

以前、「ある時期からISPのアドレスにスパムメールが殺到するようになってしまった(毎日数十通)」と書いた。このメールアドレス、今でも存在はしているものの、まったく使っていない。たまにThunderbirdの「すべての新着メッセージを受信」コマンドを実行す…

メールアドレスの使い分けかた(後編)

メールアドレスの使い分けかたについて考える。これまでの考察をふまえて、これから自分がどうするか。→前編

メールアドレスの使い分けかた(前編)

メールアドレスの使い分けかたについて考えます。とりあえずは、自分の現状と、世間の現状について。