英語

「特定のものを指す名詞には the をつける」 → ダウト

英語の冠詞の the の使い方でよく間違えられるのだが、「特定のものを指す名詞には the をつける」のではない。この勘違いに基づいて書かれた文章は、往々にして読み手に「その the のついた名詞が指しているものがどれなのかわからない」という混乱を生じさ…

virtual の新しい訳語をいろいろ考えてみた

"virtual" を「仮想」と訳すといろいろ誤解を招く、ということに気づいたのは、おそらく高校生の時。英和辞書で「(名目上は違うが)実質上の」という訳が第一に上がっていた時だった*1。それ以来、virtual という形容詞がついた熟語に接する時は、それがどう…

英語学習法のあるあるパターン

日本における英語学習法の書籍や記事は数限りない。自分も、これまで多くの本や記事を読んできた。その経験上、似たような主張をしているものが結構あった。というわけで今回は、英語学習法の論説のありがちパターンを自分なりにまとめてみることにする。な…

英語の発音記号をプレインテキストで扱う(入力および表示)

英語の勉強をしていて、発音記号(IPA)をテキスト入力したくなることが多々ある。そういうときは、さしあたって以下の手順をとればよい。

蔵出し TOEIC対策まとめ 少しでも点数を上げるテクニック

第144回のTOEICは1月11日。受けようと思っている人は、試験に向けて最後の追い込みを頑張っている頃でしょう。そんな折、PC内大掃除の最中に、自分が過去にTOEICを受けたときに作成した試験対策メモを発見。とりあえずアップすることにした。会社や学校でTOE…

「コンピュータである」という利点を生かせない外国語の電子辞書、あるいは辞書の未来

紙の辞書>>>>>>>電子辞書 ? 英語の学習法とかそれ関連の記事は、よくはてブで盛り上がることが多い。「そんなに英語に苦しみたいの?」も、はてブのエントリから見つけた記事のひとつ。個人的には納得するところが多い記事だったが、疑問点もある。

前置詞の豊かさと広がり: 宗宮喜代子/石井康毅/鈴木梓/大谷直輝 「道を歩けば前置詞がわかる」その3

→その1、その2。

前置詞の豊かさと広がり: 宗宮喜代子/石井康毅/鈴木梓/大谷直輝 「道を歩けば前置詞がわかる」その2

→その1、その3。

前置詞の豊かさと広がり: 宗宮喜代子/石井康毅/鈴木梓/大谷直輝 「道を歩けば前置詞がわかる」その1

→その2、その3。 所感 英語前置詞について解説している本は多くあるが、そのなかでもなかなか面白い。前置詞が、その基本的な意味から次第に広がりを増してさまざまな意味合いをもっていくさま、あるいは句動詞において前置詞のイメージが重要な役割を果たし…

私の英語力とTOEICスコア、そして新米TOEICerへの助言

追記(2008-05-16): ちょっとした論評を追加。 追記(2009-01-03): テクニック集へのリンクを追加。 英語の勉強を促進するため、あえて「これはひどい」なTOEICスコアを公開。今なら考察もついてお得になっております。